お知らせ
- 休診・代診・診察時間変更のお知らせ [2020.06.10更新]
-
変更があり次第、随時更新いたします。
2/24(水) 三歳児検診のため、12時過ぎに受付終了いたします。
3/4 (木) 大阪アイバンク理事会のため、16:30で受付終了いたします。
4/21(水) 学校検診のため、代診となります。
- 電話が混み合い、お待たせして申し訳ありません [2020.04.10更新]
-
院長の岩崎直樹です。
ただいま、処方箋発行の問い合わせを数多くいただき、眼科の電話がかかりにくくなっています。処方箋に関してはお一人おひとり院長が診察を中断し、処方内容を確認して許可していますので、時間がかかっています。コンタクトレンズ販売店の電話も混雑しております。回線、対応人数に限りがありますので、話し中の場合は後程おかけ直しください。
ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくご理解のほどお願い申し上げます。
- 緊急事態宣言でも診察は継続します [2020.04.06更新]
-
院長の岩崎直樹です。
緊急事態宣言が発令されます。
当院は通常通り診察の予定ですが、状況によっては診察時間を短縮する可能性があります。また、緑内障や急性疾患、初診のように診察が必要な場合を除き、電話いただければ、処方箋をファックスや郵送で送付できます。よろしくお願い申し上げます。
- 当院におけるコロナウイルス感染症への取り組み [2020.04.02更新]
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者が増加しています。当院は通常通り診療を行っておりますが、3/21より感染対策をより強化しており、次の対策を行っています。
- すべてのスタッフがマスクだけではなく手袋着用で対応
- 診察室、検査室で患者さんと触れる可能性のある場所は、患者さん一人ひとり清拭用ワイパーで清拭。医師は一人ひとりの診察ですべて手袋と自分が触った場所をワイパー清拭、流行性角結膜炎などのより感染力が強いものは手袋を交換しアルコール消毒
- 医学的必要がある場合以外は洗眼を中止
- コンタクトレンズもなるべく患者さんご本人に着脱いただき、スタッフが触る場合は前後で手洗い
以上を行い対応しております。発熱のある方、味覚異常のある方、2週間以内に海外渡航歴のある方は、そのまま来院されても診療出来ない可能性が高いので、まず電話でお問い合わせください。
- 院長ブログを更新しました。 [2019.07.30更新]
- CLユーザーの最後の拠り所 その3 乱視の人が老眼になったら
- 院長ブログを更新しました。 [2019.07.30更新]
- はらぺこ院長のミナミランチ食べ歩き その3 明治軒
- 院長ブログを更新しました。 [2019.07.25更新]
- はらぺこ院長のミナミランチ食べ歩き その2 大成閣
- 「院外処方」へ移行についてのお知らせ [2019.06.19更新]
-
院長の岩崎直樹です。
現在、国の方針として厚生労働省は「医薬分業」を薦めており、既に多くの病院・診療所では院外処方への移行が進んでいます。
近年高齢化社会の進展に伴い、慢性疾患や合併症など疾病の多様化から、一人の患者さんが複数の診療所や医療機関を受診するケースが増え、薬剤の多剤長期投与や同じ効能の薬の重複投与による飲み合わせや治療効果の高い新薬の開発によって副作用を起こす危険性が高くなり、医薬品の安全性確保などの問題が課題となっています。
「院外処方」は医師と薬剤師が役割を分担し、それぞれの専門家の立場から、専門知識を十分に活かすことにより医療の質的向上を図ることができ、患者さんがいわゆる「かかりつけ薬局」を持つことで、保険薬局では患者さんの薬歴簿を付け、複数の病院や診療所でもらった薬を薬剤師がチェックし、十分な説明と服薬指導を行うことで薬をより安心して服用する事が可能になります。
当院でもこのような考えから令和元年10月1日より「院外処方」を実施いたします。
患者さんにはご不便をお掛けしますがご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
- 待ち時間を見るには? [2018.01.29更新]
-
院長の岩崎直樹です。
下にもあるのですが、当院にいま来られたら、どれくらいの待ち時間が有るかをお教えしておきます。
右のバナーの「当日の順番受付はこちら」をクリック
↓
中ほどの「順番受付」をクリック
↓
中ほどの「現在の待ち人数」×6分で待ち時間の目安です。
「現在の待ち人数」が10人なら60分、20人なら120分待ちですので、混雑していない時間を見つけてご来院ください。なお来院まで時間がかかると、その間に待ち人数が増えることがありますことをご承知ください。
- 領収書再発行について [2016.12.08更新]
-
院長の岩崎直樹です。
当院では基本的に領収書の再発行はしておりません。そのことは領収書の文面にも明記してあります。しかしどうしても必要と言われる方に対しては、手数料1000円+消費税にて再発行させていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご挨拶
1958年に開業して以来、大丸とそごうの間でコンタクトレンズの老舗として知られて来たイワサキ眼科ですが、2014年12月から創業の地に新築再移転しました。以前と変わらず、患者様に誠実な医療を提供する事を目標としております。特にインフォームドコンセントや情報開示には力を入れています。
院長の専門分野である緑内障とコンタクトレンズに関しては、特に力を入れています。また、入院手術が必要なものや難治症例は、積極的に大学病院や他病院へ紹介させていただいています。
詳細は「クリニックの特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒542-0085
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4-27
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅から5番出口より徒歩30秒
大きい地図はこちら
診療時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― |
全日、岩崎直樹院長の診察です
※当院は院外処方を行っています
◆午前にコンタクト検診の方、受付12:30迄
コンタクトレンズの装用が初めての方、当院での処方が初めての方はご来院前に
お電話にてお問合せください
休診日:日曜・祝日・水曜/土曜午後(年末年始・夏季休暇あり)
紹介先・提携病院
当院からの主な紹介先は、以下の病院・診療所です。入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
1)大阪市内
2)大阪府北部
関西医科大学総合医療センター(旧 関西医科大学附属滝井病院)
3)大阪府南部
4)阪神間
5)奈良県